業務案内
株式会社ジョーカーは、東京都東久留米市を拠点に全国各地の橋梁・建設・鳶・土木などの建設工事に携わってきました。
特にプレストレストコンクリート工法を得意としており、関東エリアを中心に多数の橋梁工事を行っています。
PC(プレストレストコンクリート)とは?

プレストレストコンクリート工法とは、橋梁工事などに用いられる技術で、コンクリートの弱点である圧縮には強いが引っ張りには弱いという特徴に起因するひび割れを生じさせないために、ワイヤーなどを用いてコンクリートに緊張力を与えて、ひび割れ幅をごくわずかに抑える工法です。
主な用途
高速道路・橋梁・共同溝・公共施設など
特徴
1.耐震性・耐久性・負荷耐性
耐震性、耐久性に優れた能力を発揮します。柱間が20mを超えるような空間や、発電機等の重量物が置かれる床などにおいても安心して施工が行えます。
2.高復元性・腐蝕耐性
何らかの原因で設計以上の荷重がかかり、ひび割れが起きてしまっても、元の状態に戻ろうとする力が働く復元性を持っています。
海に近い地域でも鋼材の錆を長期間に渡って腐食から守ることができます。
プレストレストコンクリートの緊張力導入の方法

1.プレテンション方式:コンクリート打設前に緊張する
工場で行われるのが一般的。PC鋼線をジャッキで緊張し、そのままの状態でコンクリート打設を行う。コンクリートが固まってからPC鋼線を切断。
2.ポストテンション方式:コンクリート打設後に緊張する
打設したコンクリートが固まってから、ダクト内に配置されたPC鋼線を緊張してプレストレスの導入を行う。緊張力の調整が可能で大型の構造物にも適応できます。
建設工事全般お任せください

橋梁工事のほか、建設工事に付随する建築・土木工事なども承っております。ジャンルを問わず、困った時の切り札としてご用命ください。
「建物」や「土木」をキーワードにしたさまざまな工事でお困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。ご相談・お見積もりをお待ちしております。